2013/03/25 Category : S7感想 S7#7「放火犯の正体」 今までで一番好きになった女性キャラはサンドラさんかもしれません。 ニュー・トリックスを見るまではSVUのアレックスがダントツでした。勿論今も大好き。ご存知の方いるかしら。 SHERLOCKも女性陣が魅力的ですよね!サラさんが大好きです。 ・・・別にブロンド好きというわけではない。と思う。多分。 ところでそんな愛すべきサンドラさんが今年放送されるシーズン限りで降板って本当でしょうか。 しかもブライアンも一緒に降板と書いてある気がするのは気のせいでしょうか。 私の誤訳だと誰か言ってください!!!! ジャックはすでに昨年のシーズン冒頭で降板しているので、オリジナルメンバーはジェリー一人に。 もちろんジェリーは大好きだけど・・・サンドラとジャックとブライアンに囲まれているジェリーが見たいんだ!! そんな訳で涙を呑みつつ、ニュー・トリックスS7#7「放火犯の正体」感想に参ります! ・裏社会の大物・マークがバーの火災で死んだ。火災調査官により放火の可能性が示唆されていたが、警察は事故として処理。しかしバーで働いていたアボット が放火を主張し出したため、UCOSが捜査を始めると、他にも放火を裏付ける証言が次々に飛び出してくる。マークを巡るきな臭い人間関係も明らかになって いくが、犯人を挙げるには今一つの決め手に欠けていた・・・。 ・今回は火災がテーマ。火事にまつわる豆知識が聞けて楽しかったです。コンドームを使った時限装置を「成功させるいくつかの条件」は作中で明言されていませんでしたが、悪用されるのを防ぐためでしょうか。 ・「犯人はプロメテウス」にはちょっと笑いました。間違ってはいませんが。 ・小ネタの充実ぶりでは今期トップクラス。ジャックは生涯学習の講師として刑事の仕事について講義をすることになります。それを知ったサンドラさんの嬉しそうな顔にほっこりします。サンドラさんがたまに見せる情の威力はすごい。 ・今回はジェリーとブライアンのコンビが光っていましたね。煙草を巡って口論したり、ジャックの「講義」に乗り込んだり。ところでジェリーはジャックの講義を聞かずに帰るつもりだったようですが、客の入りを見るためだけにわざわざ会場に足を運んだの?笑 ・肝心の捜査の方は、真犯人を特定する決め手が弱かったのが少し残念ですが、最後までミスリードを敷き詰めた面白い回でした。事件解決に発想の転換が必要だったのも刑事ものらしくてグー。 ・ラストのジェリーは以前にも同じ手を使ってましたよね(笑)迷惑だけどいい人です。 これだけ俳優さんたちが降りてしまって番組を存続する意味があるのかな・・・と思いますが、 簡単にはやめられないだけの人気番組なんでしょうね。ファンとしては複雑です。 PR Comment0 Comment Comment Form お名前name タイトルtitle メールアドレスmail address URLurl コメントcomment パスワードpassword