- 2025/04/26
- Category :
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
英国刑事ドラマ「ニュー・トリックス~退職刑事の事件簿~」のファンサイトです。以前別の場所に掲載していた記事の倉庫になります。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「記憶屋」と愛称されるほどに驚異的な頭脳を持つ元刑事。膨大な知識と自由な発想に基づくひらめきはたびたび捜査を飛躍的に前進させます。
ただし飛びぬけた才能には代償がつき物といいますか、性格はかなり癖があり、本人いわく「仕事を離れると妻としか会話できない」ほど。精神面での問題を抱 えており、かつては酒浸りの日々を送って廃人になりかけたこともありました。今では酒断ちをしUCOSの一員として大いに腕をふるっていますが、だいぶ 世間とずれたマイペースぶりは健在で、彼をよく知るはずのメンバーすら唖然とするような言動を繰り返しています。ニュー・トリックスで一番個性的なキャラ クターと言って間違いないでしょう。
皮肉っぽくとっつきにくい性格の反面、案外素直な人なのではないかと思うのは私だけでしょうか。人の目から自由な分取り繕うことが少ないのかな、なんて思ったり。妻のエスタが倒れた時には無事が分かったあとも子供のように泣きじゃくっていましたが、こんなところに母性本能をくすぐられる人が多いのでは ないかという気がします。変わっているところまでどこかかっこよさそうに描かれる天才キャラが多い中、ブライアンの人物象は人間味があってとても好きです。
どこか浮世離れしたブライアンがここまでやってこれたのは、ひとえに妻・エスタの存在あってこそ。忍耐と母性を絵に描いたようなエスタをブライアンはそれはそれは大切に思っています。ブライアンが家庭の外で見せる笑顔も究極的にはエスタの存在に支えられているし、そんなブライアンの笑顔にエスタは幸せを感じているのでしょう。とてもお似合いの夫婦です。
ところでブライアンはかつて麻薬犯罪を担当していたとか。これはちょっと意外でした。ブライアンの精緻な頭脳なら経済犯罪のような知能犯が向いていそうな気がしたので。UCOSは主に殺人など人命にかかわる犯罪を扱いますが、そうした犯罪を解明していくうえで重要になる人間同士の関係性についてブライアンは実に的確な読みを披露してくれます。日頃びっくりするほどフリーダムなブライアンが!本人が時折自嘲するほど社会との折り合いがつかないわけではな い気がするんですよねえ。仕事上で発揮している対人スキルをもう少しプライベートにも導入できたら、生きていくのが随分楽になるんじゃないかと想像しつつ、でもブライアンはやっぱりちょっとずれたマイペースなブライアンのままでいてほしいというところに落ち着きます。
ブライアンを演じるのはアラン・アームストロングさん。1946年生まれ、イングランド北東部のダラム出身。グラマースクール時代にシェークスピアに触れ たことがきっかけで、役者を志すようになったそうです。ロイヤル・シェークスピア・カンパニーに9年間在籍。ディケンズ劇でも有名なようで、どちらかとい うと舞台中心の役者さんなのかもしれません。それでも日本で見られる作品への出演はニュー・トリックスで一番多い印象。映像作品としては「ニュー・トリッ クス」のほかに、映画「遠すぎる橋」「スリーピー・ホロウ」「オリバー・ツイスト(ロマン・ポランスキー版)」など。